業務内容BUSINESS
業務内容BUSINESS
令和7年4月1日改定予定
表-1
延床面積(㎡) | 構造 | 一般料金 | 併願申請がある場合 | 200㎡未満 | 木造 | 33,000 | 11,000 |
---|---|---|---|
S・RC造 | 44,000 | 16,500 | 200㎡以上~300㎡未満 | 木造 | 44,000 | 16,500 |
S・RC造 | 55,000 | 22,000 | 300㎡以上 | 別途見積 |
※併願申請とは、設計住宅性能評価(省エネ基準(5-1:等級4以上、5-2:等級4以上))、長期使用構造等の確認、低炭素建築物新築等計画、BELS評価のいずれかがトラストへ申請される場合
表-2
長期使用構造等確認 併願申請 | 一般料金 | 併願申請がある場合 |
---|---|---|
200㎡未満 | 29,700+M×5,500 | M×5,500 |
200㎡~500㎡未満 | 35,200+M×5,500 | M×5,500 |
500㎡~1,000㎡未満 | 39,600+M×5,500 | M×5,500 |
1,000㎡~2,000㎡未満 | 45,100+M×5,500 | M×5,500 |
2,000㎡~4,000㎡未満 | 49,500+M×5,500 | M×5,500 |
4,000㎡~7,000㎡未満 | 69,300+M×5,500 | M×5,500 |
7,000㎡~10,000㎡未満 | 138,600+M×5,500 | M×5,500 |
10,000㎡~30,000㎡未満 | 247,500+M×5,500 | M×5,500 | 300㎡以上 | 別途見積 |
※1)M:評価を行う住戸数
※2)共同住宅・長屋で木造以外(S造、RC造)の場合の判定料金は表-2の1.5倍とする。
※3)併願申請とは、設計住宅性能評価(省エネ基準(5-1:等級4以上、5-2:等級4以上))がトラストへ申請される場合
※4)共用部分を評価対象部分に含める場合は別途見積 追加料金が必要です。
※当社への建築確認の併願申請がある建築物の省エネ適合性判定審査判定料金です。
表-3
標準入力法など | モデル建物法 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
用途 | 用途 | |||||
延床面積 | ホテル等 病院等 集会所等 |
事務所等 百貨店等 飲食店等 学校等 |
工場 倉庫等 |
ホテル等 病院等 集会所等 |
事務所等 百貨店等 飲食店等 学校等 |
工場 倉庫等 |
100㎡ 未満 |
172,700 | 129,800 | 104,500 | 99,000 | 66,000 | 49,500 |
100㎡ 以上 300㎡ 未満 |
209,000 | 156,200 | 125,400 | 118,800 | 79,200 | 59,400 |
300㎡ 以上 500㎡ 未満 |
228,800 | 170,500 | 137,500 | 129,800 | 86,900 | 64,900 |
5,00㎡ 以上 1,000㎡ 未満 |
286,000 | 194,700 | 160,600 | 161,700 | 97,900 | 77,000 |
1,000㎡ 以上 2,000㎡ 未満 |
343,200 | 228,800 | 183,700 | 194,700 | 121,000 | 86,900 |
2,000㎡ 以上 3,000㎡ 未満 |
400,400 | 352,000 | 264,000 | 216,700 | 198,000 | 132,000 |
3,000㎡ 以上 4,000㎡ 未満 |
457,600 | 396,000 | 275,000 | 248,600 | 209,000 | 143,000 |
4,000㎡ 以上 5,000㎡ 未満 |
514,800 | 440,000 | 297,000 | 281,600 | 220,000 | 154,000 |
5,000㎡ 以上 10,000㎡ 未満 |
596,200 | 528,000 | 330,000 | 325,600 | 264,000 | 176,000 |
10,000㎡ 以上 20,000㎡ 未満 |
687,500 | 594,000 | 440,000 | 379,500 | 297,000 | 220,000 |
20,000㎡ 以上 50,000㎡ 未満 |
800,800 | 726,000 | 528,000 | 433,400 | 363,000 | 264,000 |
50,000㎡ 以上 |
別途見積 |
備 考